ガジェマン

QOLが上がる情報記事を作成中!

デスク回り

2025/8/12

パーティカルトラックボールマウスを使用してみた感想

俺は6年くらいトラックボールマウスを使っている。 ゲームをするときはセンサー式の腕を動かすタイプのマウスも使っていて二刀流なので常に2種類のマウスを使っていることから感じたことをまとめてみる。 現場で仕事をするときに便利 まず俺がトラックボールマウスを使い始めた理由は工場の現場でPC作業することが多いからであった。 というのもトラックボールマウスだと腕を動かす必要がないので、マウスをノートPCのパームレスト部分において作業ができるのだ。 通常のセンサー式のマウスだとスペースがないのでこうはいかない。 そん ...

出張

2025/8/11

弁当型炊飯器を使ってみた感想

長期出張で安く済ませたいのが普段の食事。 食事に拘りのない俺にとって日々の食事はそこそこ栄養バランスよく安く済ませたい。 そこで考えたのが出張中のご飯は自分で炊けばいいんじゃないかってこと。 いくら節約できるか 仮に出張が1か月だとして夕食のご飯に毎日使うと想定する。 比較対象はレトルトご飯・コンビニ弁当 今お米の値段が2000 円/(2kg)なので1食(0.5合炊き上がり180g程)だと75円程度。 某レトルトご飯のパックが5パックで850円なので1食あたり170円程。つまり1食当たり100円お得になる ...

デスク回り

2025/8/6

モニターの最適な配置を考える

訳あってディスプレイが4枚になった。 内訳は24インチ3枚、27インチが1枚。そして最近購入したゲーミングノートPCもある。 そのうち24インチはゲーム用でFPSに使うのでデスクトップPCで使用し、 ゲーミングノートPCと24インチ2枚、27インチ1枚で最適なディスプレイ配置を考えようと思う。 視線移動を少なくしたい 今までのディスプレイ配置は目線の位置に下段のディスプレイ、その上とサイドにディスプレイを配置。 写真を撮っていなかったことを後悔。 使っていて感じていたのは視線移動が多く、特に上下のディスプ ...

健康

2025/8/7

プロバーベル 可変式ダンベル 23.5kg を購入した

30歳になり体がだらしなくなった 俺も昔はやせ型だった(過去形) 高校生のころまでは徒歩通学、体育の授業、部活で太ることなく過ごせていたが、大学生になり運動量が明らかに減り少しづつ太り始めた。 これ、やばいんじゃね?と本気で思い始めたのは社会人2年目くらいの時である。 振り返ると明確な理由があって、それはお酒だ。 俺が新卒で入社した会社はなんだかんだで隔週に1度くらいの頻度で飲み会があって、 俺自身も酒のおいしさに気づいてしまい最初は金曜の夜に晩酌だけだったが、だんだんと晩酌の頻度も多くなり軽度のアル中に ...

ゲーム 出張

2025/8/2

ASUS ゲーミングノートPC ROG Flow Z13 GZ302EA を使った感想 値段も納得の良さ

値段相応の満足感 結論から書くと多少の不満はあったが解消し俺は買って満足している。 正直、俺の使用環境と選定背景は特殊なほうだと思うがPC選びに迷っている人の参考になればと思う。 それにしても30万越えは高かった。。。 俺がROG Flow Z13 GZ302EAを選んだ理由 実は売却してしまったが下記写真のゲーミングノートPCを使っていたころがあり、ゲーミングノートPCを買うのは2回目である。 普通の非分離式のゲーミングノートPCだったのだが色々と不満点があり、それを改善できたのが今回購入したROG F ...

MANZO

30歳、仕事で出張の多い子供部屋おじさん。 ミニマリストアンチのマキシマリスト。   ガジェットが好きで感動したり失敗した経験をブログで発信したく始めました。     名前の由来は曾祖父から拝借。

  • ゲーム
  • デスク回り
  • 健康
  • 出張

ガジェマン

QOLが上がる情報記事を作成中!

© 2025 ガジェマン