ガジェマン

ガジェットと生活に役立つ情報を配信

  • ホーム
  • 俺のデスク
  • 出張Tips
  • 買ってよかったもの

ゲーム デスク周り 出張

2025/8/25

ASUS ゲーミングノートPC ROG Flow Z13 GZ302EA

結論から書くと価格が高すぎるし、ポートが足りないっていう不満はあるんだけど使っていて満足度はかなり高い。 デスクトップPCをメインで使っていたんだけど、売却してこのPCをメインに据えようと思っている。 ゲーミングノートにした理由 俺は仕事で出張が多いからどうしたら持ち運びしやすいくゲーム環境が整えられるか考えていたんだ。 これまでに今回購入したものと別のゲーミングノートを購入していたんだけど、あまりにもデバイスの配置等のゲーム環境に制限があるから不満がありすぎたので結局デスクトップPCを買い直した苦い経験 ...

出張

2025/8/23

出張時のホテルの選び方

出張でビジネスホテルを利用することが多いので、俺のホテルの選び方を書いていこうと思う。 もちろん宿泊費は会社から出るので一番安いホテルを選んでるとかではない。 出張先と近いこと 俺としては通勤時間を短くすることを一番重視している。 というのも多くの場合レンタカーでホテルから出張先まで運転していくが、運転はこの世で一番時間の無駄だと思っている。 運転が多少の気晴らしになるが、運転してる間ってほぼ何もできないから生産性がまるでない。 周りに聞いてみるとホテル周辺に飲み屋街があることとか、ポイント還元率が高いと ...

暮らし改善

2025/8/19

abrAsusの薄い財布と小さい小銭入れを使った感想

abrAsusの薄い財布とキーケースを使い始めて4年経つ。 購入した経緯と気に入ってる点を紹介しようと思う。 今まで使っていた財布はかさばって邪魔になる abrAsusの財布を購入するまで使っていたのはPORTERの2つ折りの折り畳み財布。 ずぼらな俺は用事ごとに財布の中身を入れ替えたりするようなことはしたくなく、キャッシュレス決済ができない環境に行くことも結構な頻度であるので、 個人的に常に持ち歩きたいものが免許証、マイナカード、クレカ、キャッシュカード、小銭100円玉×4枚,500円玉×1枚、1000 ...

デスク周り

2025/8/18

中華製モニターアームを購入した感想

ノートPCも浮かせたくモニターアームを購入した。 モニターアームといえばエルゴトロンが有名で実際使ってみても滑らかにモニターを動かせるのだが如何せん高い。 調べてみると無名の低価格中華製モニターアームがたくさん出ているので試しに購入することにした。 作りが甘いところがあるが使用に問題なし 最初に書いてしまうと、細かいところに作りが甘いところがあるが使用するにあたって今のところ問題なくて満足している。 モニターアーム界の王、エルゴトロンと比較するとエルゴトロンは驚異の10年保証期間があるが、今回購入したモニ ...

暮らし改善

2025/8/16

一軒家にルンバを導入してみた感想

親が週2くらいで掃除機をかけていたんだけど、室内犬も飼い始めてリビングに抜け毛が目立ち始めたのでルンバを導入して毎日掃除することにした。 とはいえ俺が持ってるのは4年くらい前に一人暮らしをしていた時に購入したエントリーモデルのE5。 Eシリーズはルンバが家具などの物に当たることでその場でランダムに方向転換して部屋中を掃除するという仕組み。 ランダムだから掃除の効率は悪いのだけど、俺が外出した時に掃除するように設定しているからそこは全然気にならない。 一人暮らしをしていた頃はワンルームだったのでE5で十分掃 ...

デスク周り

2025/8/16

パーティカルトラックボールマウスを使用してみた感想

俺は6年くらいトラックボールマウスを使っている。 ゲームをするときはセンサー式の腕を動かすタイプのマウスも使っていて二刀流なので常に2種類のマウスを使っていることから感じたことをまとめてみる。 現場で仕事をするときに便利 まず俺がトラックボールマウスを使い始めた理由は工場の現場でPC作業することが多いからであった。 というのもトラックボールマウスだと腕を動かす必要がないので、マウスをノートPCのパームレスト部分において作業ができるのだ。 通常のセンサー式のマウスだとスペースがないのでこうはいかない。 そん ...

出張

2025/8/16

弁当型炊飯器を使ってみた感想

長期出張で安く済ませたいのが普段の食事。 食事に拘りのない俺にとって日々の食事はそこそこ栄養バランスよく安く済ませたい。 そこで考えたのが出張中のご飯は自分で炊けばいいんじゃないかってこと。 いくら節約できるか 仮に出張が1か月だとして夕食のご飯に毎日使うと想定する。 比較対象はレトルトご飯・コンビニ弁当 今お米の値段が2000 円/(2kg)なので1食(0.5合炊き上がり180g程)だと75円程度。 某レトルトご飯のパックが5パックで850円なので1食あたり170円程。つまり1食当たり100円お得になる ...

健康

2025/8/16

プロバーベル 可変式ダンベル 23.5kg を購入した

30歳になり体がだらしなくなった 俺も昔はやせ型だった(過去形) 高校生のころまでは徒歩通学、体育の授業、部活で太ることなく過ごせていたが、大学生になり運動量が明らかに減り少しづつ太り始めた。 これ、やばいんじゃね?と本気で思い始めたのは社会人2年目くらいの時である。 振り返ると明確な理由があって、それはお酒だ。 俺が新卒で入社した会社はなんだかんだで隔週に1度くらいの頻度で飲み会があって、 俺自身も酒のおいしさに気づいてしまい最初は金曜の夜に晩酌だけだったが、だんだんと晩酌の頻度も多くなり軽度のアル中に ...

MANZO

30歳、仕事で出張の多い子供部屋おじさん。 ミニマリストアンチのマキシマリスト。   ガジェットが好きで感動したり失敗した経験をブログで発信したく始めました。     名前の由来は曾祖父から拝借。

  • ゲーム
  • デスク周り
  • 健康
  • 出張
  • 暮らし改善
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 運営方針

ガジェマン

ガジェットと生活に役立つ情報を配信

© 2025 ガジェマン